4月は外に出て花を愛で、月半ばからは腹八分目に
●4月4日「清明-せいめい-」 万物が清らかで活き活きとした季節 ・玄鳥至(ツバメきたる) ・鴻雁北(こうがんキタへかえる) ・虹始見(ニジ…
健康・美容
赤ちゃんを母乳で育てていると、いつか突き当たる壁が「断乳」です。
離乳食が順調に進んでも、
寝かしつける時のおっぱいはなかなか止められません。
息子が2才半になった時、試しに言ってみた言葉が
「おっぱいはお泊まりに行きました」
ふーんという顔の息子は、おっぱい無しで眠りました。
数日後、おっぱい探す様子の息子に、今度は
「おっぱいは迷子になりました」
と伝えました。
ふーんという顔の息子はおっぱい無しで眠りました。
数日後、息子は
「おっぱいに会いたいなー」
と言うけれど、おっぱいを探さず眠りました。
上手に断乳できました。
さて、お母さん。
おっぱいをあげなくなったら、糖質を控えましょう。
今までと同じように食べてしまうと
ふっくらすること間違いなしです。
なかなか糖質を我慢できない…という方には
『陽壺(ようこ)』がおススメです(*´-`)!
⇒今後のりんどうセミナー日程・お申込はこちら
漢方整体サロンりんどう
天神イムズ店
092-718-2881
東京青山店
03-6447-2881
通販事業部お客様相談窓口
092-718-0055
この記事を見た人はこんな記事も見ています
●4月4日「清明-せいめい-」 万物が清らかで活き活きとした季節 ・玄鳥至(ツバメきたる) ・鴻雁北(こうがんキタへかえる) ・虹始見(ニジ…
健康・美容福岡天神大丸の東館3階にある漢方サロン凜道の店舗では 人と環境に優しく効果の高い製品を取扱っており、そのひとつを紹介します 自然派ナプキン「…
健康・美容.りんどうニュース何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください