うふふゆ 【腎を補う塩湯】
福岡天神大丸の東館3階にある漢方サロン凜道の店舗では 人と環境に優しく効果の高い製品を取扱っており、そのひとつを紹介します 天然の美しいピン…
健康・美容.りんどうニュース●2月4日「立春-りっしゅん-」
春の始まりであり新たな暦となる節目の時期
・東風解凍(はるかぜコオリをとく)
・鶯鳴く(ウグイスなく)
・魚氷を出ずる(うおコオリをいづる)
●2月19日「雨水-うすい-」
雪が雨に変わり土に潤いが戻ってくる時期
・土しょう潤起(つちのしょううるおいおこる)
・霞始たなびく(カスミはじめてたなびく)
・草木萌動(ソウモクめばえいずる)
2月は厳しい寒さが続きますが、
春の兆しがみられる時期でもあります✨
冷えから体を守るのと同時に、
身体を養い、エネルギーを蓄え、
春に向けて体内環境を
しっかりと整えていきましょう🌱
この時期の邪気は「風邪-ふうじゃ-」。
喉からくる風邪は
「邪」の侵入を防ぐことが重要です。
外出先から帰宅したら、
まずはうがいと手洗いを習慣づけましょう💡
うがいで喉を洗浄、
潤すことで粘膜の分泌を促進し、
菌の排出を促すことができます。
また喉の粘膜が乾燥すると、
バリア機能が低下して
ウイルスが侵入しやすくなります👿
加湿器で部屋の湿度を保つ、
マスクを着用するなど、
喉を乾燥から守って
ウイルスの侵入を防ぎましょう。
⭐️食養生のポイント⭐️
体を温めるものを積極的に取ると同時に、
冷えによって低下しやすい
「腎」の機能を補う食材を摂ります。
「腎」には生命力を指す「気」と、
生命活動を支える「精」という、
生命活動を維持するのに
特に大切なものがあるとされています。
「気」が不足する「気虚」の状態になると、
息切れ、食欲不振、体力低下、
疲れやすく風邪をひきやすい、
といった不調が現れるほか、
春先に飛んで来る花粉にも
反応しやすくなります🤧
一年間を元気に過ごすためにも、
海老やニラを食べて栄養をしっかりと取り、
2月に「腎」を補い、
「気」と「精」を蓄えておくことが大切です💗
⭐️腎陽を補い身体を温める食材
長葱、ニラ、胡桃、栗、黒豆、生姜、紫蘇、エビ、
帆立、鮭、牡蠣、羊肉、鶏肉、牛肉、ヨモギ、
シナモン、胡椒などのスパイス、黒糖
⭐️血や体液を作り腎を潤す食材
黒白きくらげ、胡麻、山芋、鶏卵、豆腐、
小松菜、人参、イカ、牡蠣、アサリ、豚肉、
りんご、クコの実、ベリー類
⭐️気の巡りを良くする食材
玉葱、らっきょう、そば、鮭、柑橘類、
紫蘇、香草類、ジャスミン、胡椒
朝スッキリ起きられて、
行動を起こすことが
おっくうにならない日々を過ごせるように、
旬の食材に助けてもらい、
しっかり睡眠時間を取り、
身体を冷やさない配慮をして
病を遠ざけましょう👍
りんどうのサプリなら
『壮若』がおすすめです!
天然素材の必須アミノ酸が
免疫細胞たちを活気づけてくれるでしょう✨
この記事を見た人はこんな記事も見ています
福岡天神大丸の東館3階にある漢方サロン凜道の店舗では 人と環境に優しく効果の高い製品を取扱っており、そのひとつを紹介します 天然の美しいピン…
健康・美容.りんどうニュース11月7日「立冬-りっとう-」 冬の始まりを示す ・山茶始開(ツバキはじめてひらく) ・地始凍(チはじめてこおる) ・金盞香(キンセンカさく…
健康・美容漢方サロン凛道の整体では 骨盤を本来の位置に戻し 筋トレマシーンで腹筋を鍛えるので 施術後は自然に両膝が並び、背すじが伸びた姿勢になります!…
健康・美容何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください