不妊・妊活の知識 - 病院での治療・薬物療法

- 薬物療法(ホルモン治療)-

排卵障害のような、主にホルモンバランスの乱れが原因の場合、「排卵誘発剤」による、排卵誘発法がおこなわれます。
まずは、クロミッドなどの比較的効果の穏やかな飲み薬による方法(クロミフェン療法)がおこなわれ、それでも排卵がおこらなければ、卵巣を直接刺激して卵胞を育てる「hMG製剤」や卵胞が成長した後にさらに成熟させ、排卵をうながす「hCG製剤」といったより強力な注射剤により、排卵誘発効果のある方法(ゴナドトロピン療法)が用いられます。
脳に働きかける飲み薬に対し、注射剤は卵巣に働きかけるため効果が強いのです。
子宮着床障害には、子宮内膜を整える「卵胞ホルモン剤」や、着床率を上げる「黄体ホルモン剤」などが用いられます。
男性因子である造精機能障害には、「男性ホルモン製剤」や、女性の治療と同じく「クロミフェン製剤」「hMG製剤」「hCG製剤」などを用います。

(排卵を誘発させたり、多くの卵子を成長させる)
クロミフェン製剤:クロミッド・フェミロン・オリフェン・スパクロミン・セキソビット
(着床率を上げる)
黄体ホルモン剤:デュファストン・プロゲステロン
(子宮内膜を整える)
卵胞ホルモン剤:プレマリン・エストラーナ
【主な副作用】
・頭痛、めまい、目のかすみ、吐き気、食欲不振、ほてり、抑うつ
・卵巣が腫れ上がる「卵巣過剰刺激症候群(OHSS)」
・多胎妊娠(約5%)

- 手術 -

筋腫や、ポリープ、癒着などがあり自然妊娠を望む場合、手術をおこなうことがあります。
開腹、もしくは膣から子宮鏡(子宮用の細い内視鏡)を挿入し、子宮鏡先端の電気メスを使って筋腫やポリープを取り除いたり、癒着をはがす手術がおこなわれます。状態によっては非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)やプロゲスチンによる薬物療法が用いられる場合もあります。
子宮奇形の場合は子宮鏡、もしくは開腹にて妊娠を妨げていると考えられる部位を形成する手術がおこなわれます

2018年7月12日 カテゴリー:不妊・妊活

この記事を見た人はこんな記事も見ています

「判定は陽性でした♥」と笑顔で報告。元気な赤ちゃんが誕生しました!

昨年から年会員でケアに通われ4ヶ月目に妊娠報告 この夏、元気なベビーが誕生したと教えてくれました。 ママになられた38歳のお客様は1年半不妊…

不妊・妊活.漢方のこと

男性からみた「漢方サロンりんどう」の評価は?

漢方サロンりんどうに通われて妊娠し、出産された夫婦に数年後インタビューをしました。 念願だった父親になれた男性からの意見を紹介します。 〜〜…

お客様の声.不妊・妊活

赤ちゃんは母の腸内細菌を継ぐ

腸内細菌が作り出す腸内環境は免疫力に影響を与えます 出産で産道を通る時に母の腸内細菌を飲み込みます 帝王切開で生まれた子は腸内細菌数が少ない…

不妊・妊活.漢方のこと

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内