■人気記事

■最新記事

5月は酸味を楽しみ、深呼吸しながら散歩をしよう

5月6日「立夏-りっか-」 暦の上での夏の始まりの日 ・蛙始鳴(カエルはじめてなく) ・蚯蚓出(ミミズいずる) ・竹笋生(タケノコしょうず)…

健康・美容

願いが結実したエコー写真

漢方サロンりんどうでお勧めした漢方薬を飲まれてるお客様から 「妊娠して胎嚢まで確認ができました!」 と嬉しい報告と共に送られた エコー写真の…

不妊・妊活

人が口にして血になる土

大相撲では「清めの塩」をまいて土俵を清め、神聖な場所にするという意味があります。 平安時代から受け継がれている玄関先に置く「盛り塩」の習慣は…

健康・美容

卵子は単なるタマゴではなく、夫婦の同意のもと誕生する生命の源です

『いつか産みたいけど今はパートナーがいない。卵子凍結ってアリ?』という題の2/22に配信されたBAILAの記事がありました。 内容を要約する…

不妊・妊活

血の道症に効能あり

女性は、とかく不調を招きやすいのものです。 10~20 歳の思春期は貧血や摂食障害を起こしやすい。 20~45歳は女性ホルモンの過不足による…

漢方のこと

■記事カテゴリー

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内